ブライダルネットでメッセージ交換を終了されないポイント
ネット婚活ではブライダルネットに限らず、メッセージ交換を上手に行う能力が必要不可欠です。このスキルがなければ、女性とあいさつが成立したとしても、途中で会話が終わってしまい、女性と連絡先交換もデートすることもできないからです。
このページにおいては、女性にメッセージ交換の終了をされないためのメッセージ方法として、11個のポイントをお話します。
メッセージは一方的に打ち切ることができる
男性にとって、携帯のメールやLINEは用事を済ますための手段の場合が多いです。ただ、女性の場合はメールやLINEで会話すること自体が目的であることも多いです。
多くの男性は、ブライダルネット上でのメッセージ交換を適当に済ませようとします。しかし、女性の気持ちを考えて、いかにうまく盛り上げられるか・メッセージを続けられるかに注意してメッセージ交換をしましょう。
メッセージ交換がうまくいかないと、メッセージ交換期限が終わってしまいます。もしくは、女性から一方的にメッセージ交換を終了させられてしまいます。女性はあなたとやりとりしたくないと感じたら、履歴を表示するの右下にある箇所をクリックします。
メッセージ交換の終了について、確認される画面が表示されます。ここで、女性が「終了する」ボタンをクリックすると、あなたとのやり取りが終了となってしまいます。
すると、それまで「終了まで○日」と書かれていたところが空欄となります。さらに、「メッセージ交換終了」という表示がなされて、強制的に女性とメッセージのやり取りができない状態となってしまうのです。
このような事態を招かないためにも、以下に示す11個のポイントを守って、メッセージ交換を行うことが大事です。
@ 連投していないか
A 気をつかいすぎていないか
B 頻度が高すぎないか
C 自分の話ばかりしていないか
D 一般論ばかり話していないか
E マイナス発言をしていないか
F 質問ばかりしていないか
G 相手が困るような質問をしていないか
H 緊急性の高い質問をしていないか
I 同じことを何回も聞いていないか
J 突拍子もないことを聞いていないか
以下、それぞれを説明していきます。
メッセージの交換を続けるために、やってはいけない11のポイント
@ 連投していないか
あなたが女性にメッセージを打った後、女性がそのメッセージを見ると、メッセージの表示が「未読」から「既読」に変化します。その後、女性からメッセージが返ってくるのですが、既読になって返ってこないことを心配して、もう1通メールをすぐに打つのは止めましょう。
重い・気持ち悪い・面倒臭いなどと思われて女性から嫌われてしまうからです。女性の体調や気分や忙しさによって、女性の返信スピードは変わります。送信してからすぐに後悔してもう1通送りたいと思わないように、きちんと考えてメールを送る癖をつけましょう。
A 気をつかいすぎていないか
モテようとして、女性に対して優しい男であろうとする人は、過度に女性に気をつかってしまいます。結果、女性から気をつかわれすぎて疲れる、と振られてしまうのです。ブライダルネットの女性は1人の立派な大人であるため、過度に心配する必要はないのです。
女性に気をつかって感謝されるのは、女性が困っているときだけです。例えば、メッセージ交換で「今忙しいかも知れないけど、メッセージ打ってしまってごめんね」といったような気のつかい方は、女性に振られる可能性が高くなることを覚悟しましょう。
B 頻度が高すぎないか
ブライダルネット上で、メッセージ交換している女性は、あなたの恋人でも奥さんでもありません。毎日「おはよう」「おやすみ」といった、あいさつだけのメッセージは返すのが面倒と思われてしまうだけです。
女性へのメッセージは1日あたり2・3通程度で構いません。あまりに頻度が高いと、暇な人・重い人となり、良い評価にはなりませんので注意しましょう。
C 自分の話ばかりしていないか
何とか面白い人であろうとして、今日あったことを日記や備忘録のように女性に報告する男性がいます。しかし、このようなメッセージは女性に好かれません。親密になっていない男性の話を、延々とされても面白く感じないのは普通です。
そのため、主に女性の話を聞くようにしましょう。女性が話す割合を7割以上、あなたが話す割合を3割以下となることを意識してください。女性の方が多く話している状況を作り、あなたの話は控えましょう。
D 一般論ばかり話していないか
ゴシップネタ、ドラマの話、ニュースの話など、会話の取っ掛かりになることは、世の中にたくさん存在します。ただ、そのような話はあくまでも一般的な話であり、女性と一般論ばかりを話していても仲良くはなれません。
大事なことは、それらの話に対して女性がどのように感じているか聞くこと、そしてあなたがどのように感じたかを話すことです。出来事だけを話すのではなく、そこからどう思ったのかという感情に関する内容の方が仲良くなりやすく、メッセージを続けやすいです。
E マイナス発言をしていないか
女性に対して正直でいることは大事ですが、何もかも話せば良いというものではありません。特に仲良くなる前から、愚痴・弱音・ねたみ・悪口などのネガティブイメージをつけるような発言は絶対にしないようにしましょう。
なお、女性のためを思ったとしても、干渉する発言は控えましょう。正論だから、相手に役立つ情報だから、と相手に押し付けるのは止めましょう。おせっかいな人、上から目線な人として嫌われる可能性が高くなるので気をつけてください。
F 質問ばかりしていないか
メッセージ交換をするなかで、質問することで話を展開していくことは大事です。ただ、1つのメッセージに1つの質問に留めることを守るようにしてください。なぜかというと、女性の心理負担が増えてしまい、女性が返信したくなくなるからです。
質問されている印象が強いと、女性は分析・尋問されている気持ちが強くなります。すると、高確率で女性からの返信が途絶えるため、質問は最低限にしましょう。
G 相手が困るような質問をしていないか
ブライダルネットが評判の良い婚活サイトであったとしても、やはり女性は知らない男性に対して警戒心を抱きます。そのため、女性と仲良くなる前から、仕事内容や最寄り駅などのプライベートに直結する質問は、警戒されるので止めましょう。
また、「他の男性ともやり取りしてるの? などの女性が返答に困る質問も止めてください。高確率で女性は返信を止めてしまうので、注意しましょう。
H 緊急性の高い質問をしていないか
基本的に、ブライダルネットでのメッセージは、今すぐに返さなくても良い内容にすることが大事です。なぜならば、女性はいつもログインできるわけではないからです。
「今何してる? というメッセージをもらっても、ログインが次の日であった場合、そのメッセージに対して返答しにくくなってしまいます。女性がいつログインしても良いように、緊急性の高い質問は避けましょう。
I 同じことを何回も聞いていないか
何人も女性とやり取りをしていると、どの人と何を話したのかわからなくなってしまいます。結果として、同じ人に、何度も同じ質問をしてしまう可能性があります。ただ、何度も同じ質問をしてしまうと、女性は私の話を覚えていない人=話を聞いていない人と感じます。
さらに勘が良い女性は、「たくさんの女性とやり取りしているから、誰と何を話したか忘れてしまのだろう」と見抜きます。そのような事態におちいり、女性からの評価を下げないためにも、メッセージのやり取り履歴を確認してから、メッセージを作成しましょう。
J 突拍子もないことを聞いていないか
話の流れと全く違うことを聞かれると、女性はびっくりします。「なぜ、そのように考えたの? と思うことが多いと、何を考えているかわからない人と思われてしまいます。すると、この人合わないかもと思われ、女性に振られてしまいます。
そのため、質問をするときは、あくまでも会話の流れに沿っていることを重視しましょう。質問の思考回路がわからないと、女性に不思議がられ、警戒されます。なぜその質問を持ったのかを、女性が把握しやすい質問をしましょう。
以上、ブライダルネットで女性とメッセージ交換をするときに、終了させられない11個のポイントを述べてきました。この内容を活用することで、女性との会話が切られる可能性が減るので、是非行動してみましょう。
→ブライダルネット以外で素敵なお嫁さん候補が見つかるサイト