マッチングアプリのプロフィール文章!ブサメンでもモテた7つの秘訣
マッチングアプリでは、プロフィール写真が一番大事だと言われていますよね。しかし本当は、プロフィールの文章で最終的に出会えるか、そして彼女ができるかが決まってくるんです。
そのため、本記事を最後まで見て、プロフィール作りの秘訣をマスターしましょう。そうすれば女子が読んで、生唾をゴクリと飲むようなプロフィールを作成し、女子の方から「好みです」「会って欲しい」といったようにモテまくることができます。
ただぶっちゃけ、プロフィール文章を作るのって面倒ですよね。
そのため、「何を書けば良いかわからない」、「どれくらいの文章を書けば良いのかな……」、「とりあえず何か書いておけばOKでしょ」と考えて、とりあえず先に進めてしまう人ってとても多いんです。
ただ適当な文章だと、全くモテません。そこで自信を失くして、退会してしまう人がとても多いんです。だからプロフィール文章をきちんと書きましょう!と管理人は伝えています。ただ、
「長いプロフィール文章なんて見てもらえないでしょ」
「結局大事なのって顔写真じゃん」
「実際、短文でOKという人もいるけど」
といったように考える人もいます。確かに顔写真は大事ですし、マッチングアプリには面食いの女子もいるのは事実。そのため、イケメンならプロフィールが適当でもある程度モテてしまいます。
ただ、イケメンでなく、真面目に彼女を作ろうとしているのなら、「あっ、この人に会ってみたい」とドキッと思わせるプロフィール文章を書くことが、ブサメンがマッチングアプリでイケメンより早く彼女を作る秘訣です。
なぜかというと、本当に真面目に彼氏を作りたい女性・婚活の女性はプロフィール文章で男性の「人間性」を判断するからです。
女性は男性の2倍以上現実的なため、「顔が良いだけの男」と一緒にいても、幸せな人生を送れるとは思っていません。だからこそ、きちんとプロフィール文章を書いている男性の方が、早く確実に素敵な出会いを作ることができるんです。
そのため本記事では、鼻が不細工・接近戦が無理・河童・キモいと言われても、ペアーズで全国2位、ゼクシィで全国1位となった管理人のプロフィール文章術の秘訣を7つお伝えします。誰にでもできる内容となっていますので、是非参考にしてみてくださいね。
空欄・短文、例文はNG
最初のポイントは、オリジナルの文章で、ある程度文章量を書くことです。
文章量は、あなたの恋活・婚活に対するやる気が、一目で相手に伝わってしまう「指標」です。そのため、ぱっと見でやる気がなさそうに伝わる、空欄もしくは数行くらいの超短文の自己紹介文はNGなんですね。
「でも、女子のなかには『イケメンじゃないとマッチングしません』と書いている人がいます」といった声もあります。確かに、男性を「顔」で判断する女子がいるのも事実です。
しかし、真剣に恋人を探している女性は、顔だけではなく自己紹介文まで確認した上でマッチングするかどうかを考えます。そして実際、真面目に恋人が欲しいと思っている女性自身も、きちんと自己紹介文を書いていますからね。
そのため、自分の行動で真面目に恋活していることを示すためにも、自己紹介文はある程度の量を書いてアピールしなくてはいけないんです。
例えば管理人は、1000文字上限のアプリでは900文字以上、500文字上限のアプリでは400文字以上書いています。「そんなに書いたら読まれないでしょ?」と思うかも知れませんが、きちんと考えてかけば最後まで読んでくれるんですね。そのため、少なくても数百文字は書くことをおすすめします。
また、マッチングアプリのなかには自己紹介文をうまく書けない男性のために、例文を用意しているアプリもあります。ただ、マッチングアプリの例文は、マッチングしないため使用しない方が良いです。
「どこかで見たような文章」だと思われてしまって、女性に響かないからですね。そのため、例文はあくまでも参考程度にした上で、オリジナルの文章にすることが大事です。
ポジティブに自信を持って書く
プロフィール文章の2つ目のポイントは、ポジティブに書くことです。なぜかというと、ポジティブな男性の方が好かれるからです。
管理人は昔、雰囲気が悪い・暗いと言われて振られたことがあります。女性は一緒にいて楽しい気分に慣れる人と一緒にいたいため、暗いと思われる「ネガティブな言葉を使うこと」はNGです。
そして明るい内容を、堂々と書くようにすると、「自信があって素敵な人」だと女子から思われるんですね。そのため、あまり自信がなくてもポジティブに堂々と言い切るプロフィール文章が大事なんです。
特に、自分に自信のない男性がやってしまいがちなのが、「へりくだった言い方」をしてしまうことです。
例えば、「今までなかなか良い出会いがなく、彼女ができたことがありません。こんな僕でも良ければ仲良くなってください」といったようなものですね。
このように書くことで、自分への期待値を下げたい気持ち、すごくよくわかります。実際会って嫌われるのは悲しいですからね。
ただ、へりくだったプロフィール文章にしてしまうと、自分の価値を下げてしまって女性に好かれないんです。たくさんの男性がいるなかで、あえて弱そうな男性を選ぶ女子はいません。
だからこそ、恋愛経験が少なくて自信があまりなかったとしても、プロフィール文章ではへりくだることなく堂々と書くことが大事なんです。
最低限入れるべき4つの項目
「でも結局のところ、何を書いたら良いかわからない……」という男性は多いです。そこで、これだけは入れるべきものを4つだけお伝えします。
それは何かというと、仕事・趣味・性格・休日の過ごし方の4つです。
仕事・趣味に関しては、プロフィール項目で入力することもできます。ただ、文章の方がより詳しく書けるんですね。
仕事を書くポイントは、ただ「会社員」だけは書かないこと。これだけでは、何の会社員かわかりませんからね。少しだけ補足して、「営業の仕事をしています」「ITの仕事です」「薬剤師として病院で働いています」といった記載をするのが大事なことです。
趣味も同じですね。「スポーツ」とするよりも、「趣味は身体を動かすことで、週2でランニングしています」「テニスが好きです」といったようにしましょう。
ただ、仕事は詳しく書きすぎても「なんかよくわからない」と思われてしまうので注意してください。また、女性受けしない趣味はどんなに好きでも書いてはいけません。例えば、ギャンブル、有名でないアニメ、地下アイドルのおっかけなどです。
性格を書くポイントは、「まわりからどのように言われているか」を記すこと。「自分の性格は〜〜〜です」とだけ書いても、信じてもらいにくいです。そのため、まわりからの印象として記されていている方が、信憑性が高いと思ってもらえるんです。
また、休日の過ごし方を入れると、女性はあなたと付き合ったときの休日の過ごし方をイメージしやすいです。
その他、「夢」「どんな家庭を築きたいか」「特技」といったようなものもあれば、自己紹介文に書くことをおすすめします。
好きなものは具体的な表現を使う
次のポイントは、好きなことを書くときは具体的に書くことです。あいまいな表現を使うよりも、具体的な表現の方が女性に刺さるためですね。
例えば、「映画が好き」というだけではあいまいです。何のジャンルが好きか、どんな作品が好きかもわからないですよね。そのため、もう一歩踏み込んで、「映画が好きで映画館によく行きます。SF映画が好きで、大好きなのはスターウォーズ」と言った方が相手の印象に残ります。
ただ、あなたがどんなに好きなものであっても、「マニアックなもの」「女性からの知名度が低いもの」は避けましょう。例えば、管理人はガンダムやエヴァンゲリオン、「あの花」などのアニメが好きです。ただ、「アニメのフィギュア集めが趣味です」と書いても好意的に受け止めてくれる女性はほぼいません。
もちろん、そういった趣味を否定しているわけではありませんので、女性受けしにくい趣味は恋人関係となってから伝えるようにしましょう。
大事なことは、女性が突っ込みやすい内容かどうかを意識して書くことです。女性が突っ込いやすい箇所が何個もあると、女性から興味を持ってもらいやすいですし、メッセージも続きやすいです。
好きな女性を具体的に書かない
好きなものは具体的に書くべき、ということをお伝えしてきましたが、例外があります。それは、「好きな女性を具体的に書かない」ことです。
例えば、あなたが見た女性のプロフィールに「年下の男性じゃないと嫌」「年収●●●万以上は必要」「メリットがある人と結婚したい」と書いてあったらどう思いますか? 管理人だったら嫌な気持ちになります。
「私が男性を選ぶ立場なの!」、という上から目線でエラそうな印象を受けるからです。
ただ、好みじゃない人からアプローチされたくないという気持ちはありますよね。そのため、「希望の人以外お断り」と書いてしまうような人がいます。そして希望としては、「自分より年下の女性だけが恋愛対象です」といったようなものでした。
このように記載すると、希望しない年上の女性からは確かに好かれません。ただ、希望する年下の女性からも、エラそうに思われて好かれなくなってしまうんです。
そのため、相手を限定することは書かない方が良いです。
ただし、さらに大事なことがあります。それは、「相手が誰でも良いことを書くのもNG」だということ。
マッチングアプリを初めて体験すると、「まずは色々な人と仲良くなりたい」「そのうえで彼女欲しいな」と思ってしまいがちです。そのため、本心で「誰でも良いから仲良くしてください」「暇な方はお話しましょう」などとプロフィール文に書いてしまいます。
ただ、このような発言はダメです。読んだ相手としては、「私じゃなくても、誰でも良いじゃん」と思ってしまうからです。女性は、自分が好かれる理由が明確でないと、不安になってしまいます。
そのため、好きなタイプの女子を書きたいのであれば、人をかなり限定することを書かないこと、そして誰でも良い発言は絶対にしないように意識しましょう。
冗談を入れる
プロフィール文は長くなると読みにくくなるため、時折クスッと笑ってもらえるような文章を入れることも大事です。真面目なだけの文章はどうしても読んでて疲れてしまうため、多少なりとも冗談を入れることをおすすめします。
管理人が見たなかで、マッチングアプリの人気男性で印象に残っているものを少しだけ変えたものをお伝えします。
・話して相性が良かったら、サクッと50年過ごしていける方を探してます!
・クレヨンしんちゃんの映画を見て、一緒に号泣できる方が好きです。笑
・よく似ていると言われるのは「柴犬」。気になる女性には、肉球で足あとつけに行きますね。笑
これを聞いたあなたはきっと、「え、寒くない? こんな冗談で言いなんて嘘でしょ?」と感じるかもしれません。でも…… 良いんです! お笑い芸人みたいな面白さは、恋愛では全く求められていません。
一般人が変に面白い文章を書こうとすればする程すべるので、これくらいの軽い冗談の方が人気会員になれます。そして、可愛い女子ともマッチングできるんですね。
感情を入れる
最後に大事なことが、感情を込めた文章にすることです。
男性は、感情表現をするのが苦手な人が多いですよね。管理人もそうですが、なんとなく冷静沈着な男性の方が格好良いとか思っちゃうんです。ただ、同じような考えでクールなプロフィールにしてもマッチングアプリでは失敗します。
なぜかというと、人柄が伝わらないから。
感想文や小論文をうまく書けない人は、何が起こったかという事実だったり、一般的な考えだけを書いてしまったりします。結果として、「あなたはどんな人?」というのが伝わりません。
だからこそ、自分のことをわかってもらうためには、感情が伝わる言葉をどんどん使うべきです。
例えば、「患者さんの笑顔を見るのがやりがいです♪」「仕事終わりのビールのために生きてます 笑」「毎日ネコ動画に癒されています^^」といったようにですね。
なお、感情表現をするのが苦手であれば、上記した例でお話したように、少しだけ顔文字・絵文字・記号を使ってみることをおすすめします。ただ、顔文字・絵文字・記号を使いすぎると子どもっぽい文章になるため、数個だけ入れてみることをおすすめします。
それでも、マッチングアプリで出会えないという方は、プロフィール写真やメッセージに問題がある可能性があります。そのため、なかなか出会えないなと思ったら、以下の無料の電子書籍を参考にしてください。確実に、あなたのマッチングアプリで出会える確率を上げることができるはずです。
>> 女心を操る! ズルいマッチングアプリ超実践術 はこちらです
まとめ
今回は、マッチングアプリでモテまくるためのプロフィール術について解説してきました。
マッチングアプリでは、真面目に恋活・婚活している女性ほどプロフィール文章を熟読します。そのため、ブサメンでもイケメンに勝つために大事なことが、プロフィール文章を上手く書くことなんです。ポイントは7つあります。
@空欄・短文、例文はNG
Aポジティブに自信を持って書く
B最低限仕事・趣味・性格・休日の過ごし方を書く
C好きなものは具体的な表現を使う
D好きな女性を具体的に書かない
E冗談を入れる
F感情を入れる
これらを意識して書くことで、女子からかなりモテるプロフィール文を書くことが可能なため、1度試してみることをおすすめします。